日本は1999年から高齢者人口が子供人口を上回り、いわゆる少子化が始まりました。
最近では、高齢者に使いやすいアイテムや利用されやすい施設が増え、子供の遊ぶ場所も子供たちの置かれる環境も狭苦しくなってきています。
そのような時代ですから、幼稚園や私立の小学校・学習塾なども子供の人口減少により、経営も難しいと言われています。
ですが、だからこそ使った方が良いシステムがあります。
それがツクツクです。
ツクツクとは、EC総合マーケットなのですが詳しくはこちらをご覧ください。
ECマーケットと聞くと通販をイメージしてしまいますが、ツクツクはそれだけではなく、どのような業種でもアイデアひとつで画期的なサービスを提供できる面白い仕組みになっています。
そこで今回は、実例も出しながら幼稚園や学習塾でも使えるユニークな利用方法をご紹介します。
幼稚園や塾がツクツクを利用するメリット
では、なぜ幼稚園や塾がツクツクを利用するのか?
教育事業がECサイトを利用するメリットはないのでは?と、思いますが、ツクツクは多種多様な事業に使えるので、今までにはない方法で活用できます。
また、ツクツクの最大のウリは、ツクツクに関わる全ての人におすそわけでハッピーにするということなので、ここを知ることが大きなポイントです。
ツクツクECサイトの加盟店になると「おすそわけ還元システム」という業界初のキャッシュバックシステムが全ての売り場に備わります。
このシステムは、ツクツクにお客様を集客して、集客した人がツクツクを利用するとおすそわけというキャッシュバックがもらえるシステムで、今では多くの業種がツクツクっを活用してキャッシュバックをもらっています。
ツクツクに出店すると得な訳とは?なぜ今ツクツクがおすすめなのか?
幼稚園のツクツク活用例
幼稚園では毎年、園児が入園すると「入園料・月謝・制服代・給食代・バス代」など、保護者からの様々な支払いを受け取ります。
このすべての支払いを、ツクツクを通して処理してもらうことで大きなメリットがあります。
こちらの幼稚園は、保護者さんに給食費など全てツクツクを通して決済してもらっています。
ここで、わざわざツクツクを通す理由が赤線のポイントに隠されています。
保護者はツクツクを通して決済すると、ポイント(給食費の¥2.720を払って41ポイント)が付く仕組みになっています。
このポイントは、1ポイント1円でツクツク内の全てのショップを利用できるようになっています。
例えば、
1,新入園児の保護者にツクツクの会員になってもらう。
2,制服代やバス・給食費など全てツクツクで購入してもらう。
1,ツクツクでバス代や給食費を毎月払う。
2,月々の支払いに対してポイントが付く。
3,ポイントを貯めてツクツクでお米などを購入。
ツクツクを初めて利用する保護者を集客して、ツクツクECサイトを利用してもらうことにより、ツクツク側からおすそわけのキャッシュバックが入ってきます。
幼稚園の月々の月謝などの支払いで、ポイントがもらえる。
保護者はポイントがもらえる喜びや、そのポイントを利用してツクツクECサイトで子供の用品や食べ物・またはホテルに泊まることなどができる。
ちょっとしたおすそわけというポイントでも、あるのとないのでは大違いです!
図にすると、
このように、ツクツクを通してモノやコトの流通を起こすと、一方的ではなく循環システムでそれぞれにメリットが届くということです。
月謝の口座振替や手渡しはもったいない
毎月必ず授業料などの月謝を払う教育事業では、銀行などの口座振替が基本だと思います。
銀行では手数料を取られることはあっても、ポイントを付けてくれることはないでしょう。
ツクツクを利用すると月謝を払ってポイントがもらえると保護者は喜ぶでしょうし、幼稚園側は保護者がツクツクを利用するとキャッシュバックが入るので、この仕組みを使わないのはお互いが勿体ないですね。
ツクツクではサブスク機能や支払方法もいろいろあるので、定期的な月謝もスムーズに処理できます。
幼稚園も自社ホームページは絶対必要
今の時代、幼稚園や学習塾などは自社ホームページを作って魅力をアピールするのは常識となっています。
ほとんどの親御さんは子供の教育を調べる時、ネット検索をするので、自社ホームページを作ることは絶対必要なことになります。
そこでホームページを作るにあたって、自社で簡単なホームページを作るのと、業者に任せてホームページを作成してもらうのと、ツクツクを利用してホームページを作るのとでは、大きな違いが生まれてきます。
自社で作るホームページを作る
自社で作るのであれば、ホームページの管理費用は掛かりませんが、サーバーやドメイン・ソフトやワードプレスを利用するので少なからず経費は掛かりますが一番コストが低い方法です。
ただ、SEOなど専門的な知識も必要で、見た目や第一印象が大切といわれるように、ホームページもクオリティの高いものがやはり目立ちます。
専門的な知識がなければ難しい作業となるのが難点です。
業者に任せたホームページ
業者に任せると、クオリティが高く上質なホームページを作ることができます。
ただ、経費が掛かり業者を選ぶことも重要になってきます。
ツクツクを利用してホームページを作る
ツクツクはECサイトですが、モノを売るということだけに特化せず様々な機能が充実しているので、自社ホームページをメインに作ることもできます。
SEOなどの専門知識が全くない人でも簡単に作れるホームページと、多機能な仕組みになっているので、様々な活用方法があります。
幼稚園や塾にツクツクECサイトをおすすめする意味とは
ツクツクでは先ほどもお伝えしたように、ツクツクを通してモノやコトの流通を起こすと、一方的ではなく循環システムでそれぞれにおすそわけというメリットがあります。
このシステムは、集客したお客様がツクツクを利用する限りキャッシュバックが入るシステムなので、第2の収入柱になる可能性も十分あります。
今は少子化の時代で今後、子供の人口がもっと減っていきます。
子供をメインに事業展開している場合、万が一の為にも第2の柱があるのとないのでは大きな違いになるということです。
まとめ
今回は幼稚園や塾など、子供を対象とした教育事業に特化してツクツクを利用するメリットをお伝えしました。
ツクツクECサイトは、様々な業種に対応できるように機能されているので、使い方は無限です。
アイデア次第で大きなメリットになるので、ツクツクはどのような事業にもおすすめです。